受診の流れ(初診の患者さま)
Process of seeing a doctor (Returning Patients)
診療時間・受付・面会時間
受付時間 | 平日 8:30~11:30/12:30~15:00、土曜日 8:30~11:30(第2・第4土曜日のみ) |
---|---|
診療時間 | 平日 9:00~12:00/13:00~15:30、土曜日 9:00~12:00(第2・第4土曜日のみ) |
休診日 | 日曜日、祝日、第1・3・5土曜日、年末年始(12月29日~1月3日) |
面会時間 | 平日 14:00~16:00、土曜日・日曜日・祝日 14:00~16:00 |
※ 土曜日診療は第2・第4土曜日のみになります。
※ 診療科によっては午後が手術や休診の場合がありますので、希望される診療科の外来担当医表でご確認をお願いします。
※ 休診・代診医師については外来担当医表・休診表にてご案内しております。
受診に必要なもの
・マイナンバーカード(お忘れの場合は全額自費でのお支払いになりますので、ご注意ください)
・各種公費負担の医療受給者証(お持ちの方のみ)
・お薬手帳または服用中のお薬(お持ちの方のみ)
・他院からの紹介状(お持ちの方のみ)
受診の流れ
1.受付(診察申込書を記入・初診窓口へ提出)
診察券をお持ちでない方は、
・診察申込書をご記入の上、マイナンバーカードを添えて「1階 初診窓口」にご提出ください。
・受付にて問診票をお渡しいたしますのでご記入いただきます。
・外来案内票にしたがって、2階および3階の診療受付窓口の白い箱にファイルを入れて待合でお待ちください。
他院から地域医療連絡室を通じて診察を予約された方は、
・診察申込書をご記入の上、マイナンバーカード・紹介状を添えて「1階 初診窓口」にご提出ください。
・外来案内票にしたがって、2階および3階の診療受付窓口の白い箱にファイルを入れて待合でお待ちください。
2.案内掲示板によるお呼び出し
診療受付窓口に設置された「案内表示板」にご自分の受付番号が表示されましたら、中待合へ入り、お呼びするまで診察室の前でお待ちください。
※症状や診療内容・緊急処置等により診察の順番や時刻が変わることがございます。
※患者さま誤認防止のため、フルネームを名乗っていただくようご協力をお願いいたしております。
3.医師による診察・受診
各診療科の医師は、患者さまより症状等を詳しくお聞かせいただいた上、検査や画像診断などの処置、並びに投薬(注射)等の指示を出します。
医師の指示にしたがい検査や処置等へお進みください。
診察が終わりましたら、診察券等をファイルに入れてお渡ししますので、「1階 計算窓口」にお出しください。
検査・処置等が終わりましたら診察券等をファイルに入れてお渡ししますので、「1階 計算窓口」にお出しください。
4.お会計・清算
医師から渡されたファイルを「1階 計算窓口」にご提出ください。
会計計算が終わりましたら「会計待受け画面」よりご案内いたしますので、「自動精算機」にてお支払いをお済ませください。
※診療費(自己負担金)は、外来受診の都度お支払いいただきますようお願いいたします。
※お支払いのない患者さまについては、再来受付機による受付を停止することがあります。
印刷用PDFはこちらからダウンロード
再診の患者さまはこちら
お問い合わせ先
代表電話番号
06-4795-5505受付時間
9:00~12:00/13:00~17:00
休診日
日曜日、祝日、第1・3・5土曜日、年末年始(12月29日~1月3日)