コラム詳細
Column Details
コラムカテゴリ:泌尿器科
前立腺肥大症に対する治療 – HoLEP手術
公開:2025.02.28
更新:2025.04.18
閲覧数:94view
前立腺肥大症について
前立腺肥大症は、加齢に伴い前立腺が肥大し、尿が出にくくなったり、睡眠中の排尿回数が増えたりして、生活の質(QOL)を大きく低下させる病気です。放置すると膀胱機能や腎機能に悪影響を及ぼすことがあります。初期治療として薬物療法が選択されますが、効果が十分でない場合には手術が必要となる場合があります。
前立腺肥大症の手術は内視鏡を用いて行います。従来の手術法である「TURP」(経尿道的前立腺切除術、下図右)は、電気メスで肥大した前立腺組織を切除する方法です。しかし、前立腺の体積が大きい場合には出血量が増えるという課題がありました。現在では、レーザーを用いて前立腺を核出する「HoLEP」(経尿道的レーザー前立腺核出術、ホーレップと読みます。下図左)手術を行っています。
前立腺肥大症の仕組みを説明する際、前立腺をオレンジに例えるとわかりやすいでしょう。オレンジの皮が前立腺の外腺(外側部分)、果実が肥大した前立腺の内腺(内側部分)、芯が尿道に相当します。前立腺肥大症では、果実の部分が大きくなることで芯(尿道)が圧迫され、尿の勢いが弱まったり、頻尿が生じます。
従来のTURP手術では、この果実部分を削り取る方法が用いられますが、全てを取り除くのが難しく、前立腺肥大が再発するリスクがありました。一方、HoLEP手術では、肥大した前立腺を外側の組織(皮の部分)から切り離して摘出するため、再発のリスクが低減されます。また、手術後の回復も早く、通常は術後5~6日で退院が可能です。これにより、患者様の身体的負担を大幅に軽減できます。
なお、前立腺癌に対してはレーザーを用いた内視鏡手術は適用できません。これは、癌がオレンジの皮に相当する部分に発生することが多く、内視鏡手術では完全に切除することができないためです。前立腺癌の治療にはダ・ヴィンチによる腹腔鏡下前立腺全摘術が適応となります。詳しくは「前立腺癌」のページをご参照ください。
その他のコラム
-
泌尿器科
女性に特有の泌尿器科疾患
公開:2025.04.18
更新:2025.04.21
閲覧数:91view
大阪中央病院泌尿器科では泌尿器科外来での「女性のための泌尿器科外来」と「女性泌尿器科ウロギネセンター」で水・金の午後に女性の疾患専門外来を開設しています。 女性泌尿器科ウロギネセンターは女性の骨盤底...
-
泌尿器科
内視鏡手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」
公開:2025.03.25
更新:2025.04.10
閲覧数:77view
医師の技術、機械の制度。 手術支援ロボット「ダヴィンチ」で、患者さまの負担軽減を実現します。 手術支援ロボット ダヴィンチについて 当グループは、4つの病院にて2024年4月に手術支援ロボット ダヴィンチを導...
-
泌尿器科
男性性機能障害について
公開:2025.03.14
更新:2025.03.16
閲覧数:85view
男性性機能外来 男性の性機能は勃起障害、射精障害、性欲低下、性器の形態異常などがあげられます。これら性機能障害は当事者の患者さんにとって深刻な問題にあるにもかかわらず、たとえ相手が医療者であっても相...
-
泌尿器科
尿路結石の症状と治療法
公開:2025.02.28
更新:2025.03.11
閲覧数:75view
尿路結石について 尿路結石症は非常に頻度の高い病気で、男性では7人に1人が一生のうちに経験するといわれています。主な症状は突然の激しい痛みで、背中から下腹部にかけて広がることが特徴です。これは、腎臓で...
-
泌尿器科
前立腺肥大症に対する治療 – HoLEP手術
公開:2025.02.28
更新:2025.04.18
閲覧数:94view
前立腺肥大症について 前立腺肥大症は、加齢に伴い前立腺が肥大し、尿が出にくくなったり、睡眠中の排尿回数が増えたりして、生活の質(QOL)を大きく低下させる病気です。放置すると膀胱機能や腎機能に悪影響を...
お問い合わせ先
代表電話番号
06-4795-5505受付時間
9:00~12:00/13:00~17:00
休診日
日曜日、祝日、第1・3・5土曜日、年末年始(12月29日~1月3日)